EVでテスラに追いついてやると言っていたフォルクスワーゲンCEO Diessが突如、辞任しました。(上記図)
この理由について調べてみると
EVでテスラに追いついてやると言っていたフォルクスワーゲンCEO Diessが突如、辞任しました。(上記図)
この理由について調べてみると
S&P500などのインデックス投資のリターンには勝てないのでしょうか?
S&P500のリターンに勝てないのなら、個別株投資はしてはいけません(笑)。
S&P500に負けてるのに個別株投資してて損だと思いませんか?
本日、自分がS&P500のリターンに勝ててる例をだしたいと思います。
1ドル135円とドル高円安が進んでいます。
これは米国FF金利引き上げによる日米金利差拡大のせいだと思ってます。
では、このまま1ドル160円にむかうでしょうか?
個人的に1ドル110円に向かう方向に一票を投じたいとおもいます。
2022年第1四半期のアメリカでの電気自動車のシェアが発表されました。
下記図のようです。
自分、テスラ株に2020年11月の米大統領選挙の時から投資しています。
保有株は100株以上で、平均購入単価は560ドルです。
購入に必要なドルは1ドル105円ぐらいでドル転しています。
100株 × 560ドル × 105円 = 588万円
となりますね。
2022年ももう5か月が過ぎようとしてます。
テスラ株は年初開始の株価1150ドルを下回る750ドルという情けない状態になっています。
テスラを含めたアメリカ株って、2010年代はいけいけどんどんで株価をあげてました。
しかし、2000~2010年までの株価は下図(緑枠)のように横ばいだったという事実を忘れてはいけません。
自分は現在、テスラ株を100株以上保有してます。
いつも主張してるとおりです。
テスラ株は年初1200ドルだったのですが、今はほぼ半分近くさげて650ドルです。
これにより、テスラ株は400ドルにいくとか、200ドルになるとか、わけのわからない主張をする人が増えてます(笑)。