自分の目標は会社の給与に依存しなくても行きていける体制を作る事です。
セミリタイアとも言います。
現状、アマゾンとグーグル、コカコーラ、ジョンソンエンドジョンソンなどの個別株に投資しています。
続きを読む
自分の目標は会社の給与に依存しなくても行きていける体制を作る事です。
セミリタイアとも言います。
現状、アマゾンとグーグル、コカコーラ、ジョンソンエンドジョンソンなどの個別株に投資しています。
続きを読む
はグロース株のバイブルと思います。
この書籍の第1部(Can-SLIM)の要点をピックアップすると以下のようです。
続きを読む
自分:3000万円あって、年13%で運用できれば、年390万円の資産が増えるので、日本人の平均年収ぐらいだね。
自分:おれの11年間の平均利回り13%ぐらいなんだ。3000万円くらいの資産があれば、何とか生きていけると思う。
Rさん:そういうことか。
続きを読む
自分は、2016年4月からAmazon株式をホールドしています。
2015年通期の売上高は1070億ドルで売上高に占める純利益の割合は0.6%。
にもかかわらず、2015年のTechnology and content費用は125億ドルも使ってます。
物流の会社としは異常に高いTechnology and content費用ですね。
続きを読む