他ブログを見ると、40代で4000万円くらいの資産がある人は、ふつうにいる気がします。
なのに、いまだに会社員やってるんですーー!!
うーん、どう考えても自分には、理解できません。
よほど、働くのが好きなのか、最低1億円以上は必要としてるのか、どっちかでしょうねぇ。
下記の書籍の11ページには、アメリカ株は1926~2006年まで複利で名目で10.1%のリターンがある事が書いてます。
4000万円もあって、アメリカ株に投資しとけば、年400万円ずつ(年率10%)増えていくんだから、それで生活すれば、十分じゃないですか!!
お金をあの世にもっていきたいんですかね?
人生なんて、どうなるかわからないですよ。
50代で死んじゃう人もいるし、90まで生きる人もいるし。
4000万円あって、働いてる人の回答はこの程度の額では足りなく、最低2億円ほしいんだそうです。
そういう方々が、この世を維持していってくれてるんですかねぇ。
自分には、とても理解できません。
スポンサーリンク
自分は6000万(全てVOO)ありますが全く話に成らないと思って居ます。
このまま億まで達するのに10年以上掛かるし、それじゃ50歳過ぎです。
このブログの人も数億とか普通に居るから完全に4流投資家です。
因みに貯めても使い道は無いです。奥さんや子供に渡すだけ。
ゲーセンのメダルゲームと同じです。「数字遊び」と奥さんに揶揄されます。
まぁ、人生なんて死ぬ迄の暇潰しですよ。本当にそう思いますわ。ww
勿論私もリーマンです。でも他の人に聞いたら私のリーマン待遇は
他の人達と全く違うようです。営業だから顧客の処に行くのですが
知人の家に談笑に行く感じだしノルマは有りません。
鬱?何処の星の話???って感じです。因みにワープアです。ww
生活費用だけ入れば良いのです。投資効率を上げる為ですね。
投資資金から生活費を出したら効率悪いでしょ?
こんにちは、黒田さん。
ご訪問ありがとうございます。
>まぁ、人生なんて死ぬ迄の暇潰しですよ。本当にそう思いますわ。ww
死ぬまでの暇つぶしであれば、死んだ後は何か壮大な事がありそうに聞こえますが・・・
因みに私は10%の利回りとは計算していません。
10はちょっと高望み過ぎかなと・・5%で計算しています。
やりたいことがあれば仕事を辞めるんでしょうけどね。
辞めてもボーっとしているだけなら、死んでいるのと変わらないと感じます。それぐらいなら仕事で社会の役に立ちたいですね。
やりたいことがないなんてさみしいというのも、逆に言えば人生で大きな部分を占める仕事がつまらないなんてかわいそうということですし。
みんな違ってみんないいので、理解し合う必要はないでしょう。
こんにちは、通りすがりさん。
なるほどです。
理解しあう必要はないのですね。
貴重なコメントありがとうございます。