アメリカの金利あがってることは周知のことと思います。
日本の場合、日本銀行が長期金利を力づくで抑えてますので、住宅ローン金利はまだ、低いままですが、いつまで抑えつけれるかわかりません。
力づくで抑えてるというのは、わかりにくいのでご説明します。
日本政府が無限に日本国債を発行(1000兆円を超える)してるわけですが、日本銀行がそれを買い取って市場にYENの現金を流通させてます。
アメリカの金利あがってることは周知のことと思います。
日本の場合、日本銀行が長期金利を力づくで抑えてますので、住宅ローン金利はまだ、低いままですが、いつまで抑えつけれるかわかりません。
力づくで抑えてるというのは、わかりにくいのでご説明します。
日本政府が無限に日本国債を発行(1000兆円を超える)してるわけですが、日本銀行がそれを買い取って市場にYENの現金を流通させてます。
日本中、飲食品の値上げが顕著になっています。
過去に自分は、商品先物の勉強をした事があります。
ジムロジャーズさんの 大投資家ジム・ロジャーズが語る商品の時代 を読みました。
続きを読む
自分のある知り合いの月収が100万円超えてるらしいです。
自分の月収が30万円くらいですので、さぞかし貯金できてるんだなぁー と思ったのですが、月の収支はマイナスだそうです。
詳細はわかりませんが、住宅に月収の3分の1以上のお金をつぎこんでるらしいです。
続きを読む
5月は自動車税と固定資産税はらわないといけません。
自分の場合、合計11万円ぐらい支払います。
自分の資産にお金取るって、おかしい気がします。
続きを読む
昨日、NHKのマネー特集番組を見ました。
アメリカやイギリスなどの欧米諸国では住宅価格が年収の6倍以上になっていて、若者たちが住宅を購入できないんだそうです。
アメリカやイギリスの問題は毎年インフレで、住宅価格が高騰してしまっているからだそうです。
続きを読む
今って、金利が低いです。
35年固定のフラット35で、2%未満です。
では、3000万円の住宅購入するために準備していた住宅ローンの頭金1000万円は資産運用に使い、3000万円はローンにするべきでしょうか?
それとも頭金を全部使い、ローンを2000万円にするべきでしょうか?
続きを読む
こんにちはー。
5月って、やばい月だと言う事になりました。
自動車税と固定資産税で5万円以上の税金になってしまいました。
しかも、固定資産税って、2カ月ごとに後3回も払わなくてはいけません。
続きを読む