2008年9月でしたよね、投資会社のリーマン・ブラザーズが破綻したのが。
アメリカ政府は、自己責任の原則をつらぬきリーマン・ブラザーズを救済しませんでした。
ただ、その後の金融機関の連鎖倒産と世界恐慌を恐れたアメリカ政府は、その後は公的資金を注入しちゃいましたけどね。
東芝は、米ウェスティングハウスを買収してますが、その会社で巨額損失がでて、事実上、債務超過らしいですね。
で、日本政策投資銀行が資本支援を検討してるとか・・・。
簡単に言ってしまいますが、東芝は自己責任の原則で破綻すべきじゃないですかね?
それともシャープみたいに増資してもらうしかないんじゃないですかね?
東芝のNANDフラッシュ(半導体)がおしいですか?
私が投資に失敗しても一銭も救済などしてくれません。
自己破産するしかないです。
自己責任の原則ができない 東芝ちゃん ってとこですかね。
スポンサーリンク