(備忘録)2013年8月100万円だった自分の年金資産は現在、750万円まで増えていて、2043年には大台に到達する!!
の記事にて確定拠出年金の運用状況を書いてます。
確定拠出年金は個人型ではイデコとよばれるやつで、今年からはじまった新NISAに比べて利用しない理由としては、60歳までお金を引き出せない事です。
自分も今までそう思ってたのですが、2008年からはじめた確定拠出年金の運用は、16年目に突入しました。
自分はNISAでもアメリカの個別株とかを運用してたのですが、16年という長い歳月の間、NISAの資金は必要がある場合、使ってしまうということをしてしまっています。
一方、確定拠出年金の方は60歳まで引き出せませんので、そのままです。
この引き出せないというのが確定拠出年金の最高に良いところだとおもいはじめてます。
途中で運用をやめることもないし、お金を引き出さないので、資金が減ることもないからですね。
スポンサーリンク
米国株ランキングに参加してます。
ポチッ^^とお願いします。