ほぼ同じ株価だったテスラとNvidiaの株価の差が3倍以上広がった理由は?
という記事で、Nvidia株は利益が急激にのび、全盛期を迎えている事を話してます。
どの会社もAIの開発に遅れまいとNvidiaのGPUは引っ張りだこになっているのが理由です。
しかし、このままNvidiaの半導体であるGPUは最強のままいれるのでしょうか?
現状、GPUが最も使われているクラウドで、どこ製のGPUがどのくらい使われてるかを見たいと思います。
上記図は各社のクラウドで使われてるGPUの供給元を表してます。
緑色がNvidiaのGPUになりますが、どのクラウドでも8~9割をしめてます。
クラウドでのシェアはトップがアマゾンのAWS、2位がマイクロソフトのAzure、3位がグーグルのGCPとなっています。
アマゾンでは、NvidiaのGPUは72%しか使ってないです。
自社で開発したGPUのTrainiumとInferentiaという半導体の割合が15%、AMDとXilinxあわせたものが13%になってます。
特にアマゾンが独自開発したInferentiaは、価格がNvidiaのGPUの半分、ないしは4分の1まで価格を抑える事ができるそうです。
大量生産できはじめたら、NvidiaのGPUにとっては脅威となってきそうです。
クラウドシェア2位のマイクロソフトのAzureは、AMDとXilinxあわせたものを17%ほど使っていて、NvidiaのGPUのシェアは83%になっています。
3位のグーグルも独自開発したTPUがあり、GCPでのシェアが11%になっています。
すぐに置き換わりそうな気がしますが、CUDAというソフトの環境も提供しているNvidiaから変えたくない顧客も多いのが現状で、シェアをのばすのに苦労してるみたいです。
アマゾン、マイクロソフト、グーグルのクラウドでのGPUの使用状況を見てきましたが、既存のCUDAというソフトの開発環境も提供しているNvidiaの牙城は簡単には崩せそうにありませんが、シェアが下がっていくのは時間の問題な気はしてます。
スポンサーリンク
米国株ランキングに参加してます。
ポチッ^^とお願いします。