自分のポートフォリオのうち、半分はMSCIインデックスに連動するファンドを保有してます。
これは世界経済の成長とともに自分のポートフォリオも成長する事を期待してるからです。
そして、自分のポートフォリオの30%はアマゾン、グーグル、マイクロソフトの3社でしめられています。
この3社を保有してる理由をこれから書いてみたいと思います。
続きを読む
自分のポートフォリオのうち、半分はMSCIインデックスに連動するファンドを保有してます。
これは世界経済の成長とともに自分のポートフォリオも成長する事を期待してるからです。
そして、自分のポートフォリオの30%はアマゾン、グーグル、マイクロソフトの3社でしめられています。
この3社を保有してる理由をこれから書いてみたいと思います。
続きを読む
世界の株式・為替・商品市場にはお金を稼ぐために目が¥マークになってる人たちがとても多いです。
まさしくこの市場は金の亡者達の集まりと言っても過言ではありません。
お金を稼ぐためにどんな努力でもします。
続きを読む
2020年ももう2カ月が過ぎようとしてます。
ここで自分の金融資産(不動産は除く)の2030年までの予想シミュレーションを公開したいと思います。
続きを読む
2020年がはじまりました。
2008年度にはじめた確定拠出年金でのアメリカ株中心の運用も12年目になりました。
運用利回りは下記のとおりになっています。
続きを読む
自分も40代の半ばの年齢になってきて、身体的な衰えを感じるようになってきました。
そのうちの一つが高血圧とコレステロール値異常。
自分の身体の健康が財産であるため、 続きを読む
2025年までの保有金融資産が2000万円になるシミュレーションを公開!! の記事にて書いたとおり順調なのか常にチェックしています。
とりあえず、2019年末の保有金融資産の目標は750万円です。
現状、700万円ぐらいですね。
続きを読む
という記事に書いてますが、資産を安定的に増やす上で本業の仕事はとても大切です。
今の600万円前後の資産では簡単に本業は手放せません。
日本企業はリストラなどをするときに早期退職者を募集したりします。
続きを読む