自分、現状、テスラ株を100株以上保有してます。
平均取得単価590ドルで買っていますので、
100株×(1000ドル - 590ドル) = 4万1000$
であり、4万1000$は1ドル120円なので、492万円とほぼ500万円相当の含み益となっております。
自分、現状、テスラ株を100株以上保有してます。
平均取得単価590ドルで買っていますので、
100株×(1000ドル - 590ドル) = 4万1000$
であり、4万1000$は1ドル120円なので、492万円とほぼ500万円相当の含み益となっております。
2022年2月のドイツ国内の電気自動車販売台数が発表されました。
以下に詳細グラフを示します。
ドイツはフォルクスワーゲンのホームですよね?
ですが、テスラがそのフォルクスワーゲンの2倍以上の5944台の販売台数で圧勝!!
今の相場って、ロシアのウクライナ侵攻とFRBの利上げによる株式市場への悪影響で、テスラ株は800ドル割れするとこまで落ちてます。
そして、Fear&Greed Index(下図)は14になる極度の恐怖状態を示しています。
金融資産1000万円ぐらいを超えてくると見える景色が変わってきます。
金融資産200万円のAさんと2000万円のBさんがいたとしましょう。
どちらとも年間貯蓄できる資金は100万円とします。
翌年にAさんの資産は200⇒300万円と50%も上昇させることができます。
自分がテスラ株を最初に購入したのは、2020年11月4日で、米大統領選前日だったと記憶してます。
証拠画像を下記に残します。
平均399ドルで50株を購入してます。
自分、アマゾン株を下記図のように2020年9月4日に売却してます。
アマゾン株は2016年から保有してました。
平均取得単価は665ドルなのですが、買った証拠画像は残してませんでした。
しかし、804ドルで最後に買った1株の画像だけはありましたので、下記に示しておきます。
自分が過去に書いた
の記事を読んでみました。
この記事は2016年に書いたのですが、この時にセミリタイヤ資金として想定していたのはたったの1360万円です。