日本の個人金融資産2000兆円は2023年の現在、少なすぎる理由!!

1996年の時は日本の個人金融資産1209兆円、アメリカ3301兆円です。

証拠画像が下記。

日本の人口が1億2500万人、アメリカが3億人超えなので、、一人当たりの金融資産は同じくらいでした。

1996年あたりだと中国なんてたいした事なくて、世界の経済はアメリカと日本が牛耳ってました。

続きを読む

聞こえる人は聞いてください。聞こえない人は何言ってもだめなので、救いようがありません。

自分のブログや意見の短編的なところだけ、取り出して真似する方がいます。

テスラ買えって言ってたから、300ドルで買ったら、210ドルに下がって大損じゃないか!!(下図) と。

何でご自分の都合の良いところだけで取り出して、損したからって、文句を言うのかと・・・。

だぁ~れが数カ月で儲けれると言いました??

自分のブログ全部読んだことありますか?

続きを読む

ひとりでもお金の心配から抜け出せることを願いつつ、記事を書いてます!!

自分、リーマンショックが起こる4カ月前の2008年5月から確定拠出年金の運用をしていて、現在の運用状況は以下の図のとおりです。

15年が過ぎました。

運用金額は月1万円の積立てを15年していて、現在、197万6000円ですが、15年間の平均でみると100万円ぐらいで計算してもよいと思います。

続きを読む